|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ひと月ぶりの中禅寺湖。リベンジなるか・・・
●時間:6:30〜16:30
●天候:くもりときどき晴れ
強風
●水温:9〜11度くらい
|
気合いを入れてAM3:30にかけつけると。。。なんと強風でボートが木の葉のように舞ってる。
それでも「そのうち止むから」と待つこと(車で寝てた)3時間。
強行出船したのは、既にいい時間が終わった6:30でした。
(他の皆さんはほとんど帰っちゃいました。残念・・・) |
 |
|
|
|
|
|
結局風が強いので、岸にあがってキャスティング。しばらくすると中禅寺湖、生涯初めてのヒット!
でも食いが浅くてバラシ。
そのすぐ後にYukiがヒメマスをキャッチ。光輝いてとてもきれいでした。
私のも手応えからするとヒメマスだったかなぁ。 |
|
 |
 |
|
陽がのぼってくると春ゼミの声が響いてきました。モンカゲロウもたくさん水面にいます。それに飛びつく魚の姿は見えないけど・・・
それでも中層あたりをいろいろ探ってるとアタリが。
中禅寺湖でアタリがあるだけでも私にとってはすごいことだ。 |
 |
|
 |
|
 |
かなりお腹も空いてきた11:30頃。大尻のスワンボートの桟橋辺りの浅場(3m)に向かって風に乗せてロングキャスト。11cmミノーをグリグリしてると、な、なんとヒット!!
急いであわせると今度は大きくジャーンプ!
でかい!胴が太くて白く、背中が黒いその魚体は貫禄があって60cmはあるように見えました。
「ネット、ネット!」そう思った直後に、手応えが軽くなり。。。
ラインの先にはミノーしかいませんでした。あーぁ・・・ |
|
岡甚さんにお昼を食べにいくと、私が見たのにそっくりな魚の剥製が。えっ、あれはホンマスだったのか??
悔やんでも悔やみきれない気持ちがますます沸いてきて、ワカサギの唐揚げをつい食べすぎました。
結果はNo fishだったけど心に残る1日でした。夢に見そう。。。 |
 |
|
 |
|
|
ロッド:SMITH GTR-60L、AR Sylpher SGS-70L
リール:DAIWA TOUNAMENT-X 2500SC
SCライン:6lb
ヒットルアー:ヒメマス?・・・Twincleスプーン黒金、ホンマス?・・・rex-Deep 黒赤 11cm |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|