海外遠征レポート>タスマニア遠征レポート>1999.11釣行レポート | |||||
|
|||||
Comments | ![]() |
Contents | |||
1999年の11月7〜9日、オーストラリア出張のついでに訪れた初めてのタスマニア。春先になるこの時期は、まだまだ寒く時折雪が混じる天候。 シドニー→メルボルンと乗り継ぎ、到着したホバート空港の小ささに驚きながら、ガイドと合流。。 北海道を思わせる景色に安心しながら、2泊2.5日の釣行となったのです。 タスマニアでのトラウトフィッシングについてのご質問があれば、メールでどうぞ! |
|
||||
タスマニアの州都ホバートはオーストラリアで2番目に古い街。空港からガイドのアリスティヤーの家からボートを引いてハイランドに向かう。 | |||||
|
|||||
![]() |
ホバートから湖のあるセントラルハイランドまでは、およそ車で2時間弱。景色は北海道を思わせるものの、植物が違う。 | ||||
|
|||||
空港に降り立ってからおよそ4時間後、早速釣りへと繰り出す。日没が9時近くであるため、結構時間がある。 | |||||
|
|||||
![]() |
Lodge | ||||
宿泊は、ガイドの所有するロッジに。翌年実はこのロッジは火事で焼失してしまう。小さいが快適に過ごす事が出来る。 | |||||
|
|||||
Great Lake 1 | |||||
2日目は本命グレートレイクへ。広い湖でポイントが定まらないが、期待以上の釣果をあげる事に! | |||||
|
|||||
Great Lake 2 | |||||
最終日もグレートレイクに向かう。感動の魚と出会うが、危うく飛行機に乗り遅れそうになってしまう。たまたま飛行機が遅れており、間一髪セーフ。 | |||||
|