海外遠征レポート>タスマニア遠征レポート>2006釣行レポート>12/20

11月 | 18.19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
12月 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
 2006/12/20 6days Off - Stay at Cradle Mountain Lodge 3日目

3日目朝は、早朝4:30に起床し朝日のCradleを見に行こうとしたが、生憎の曇り。。2度寝し8:00に起床、朝食にでかけるとまだ雲が広がっている。今日の朝食はメインのHighland Restaurant。やはり昨日のBistroより良い。朝食後、部屋の前にはまた親子連れ+αのパデメランが。
そうこうしているうちに、雲が切れ始め、晴れ間が見えはじめる。それでは、と、昨日とはDove Lakeを挟んで反対の東側のHansons Lakeを目指して再びトレッキングにでかける。
昨日よりは雲が多く肌寒い。ランチを、少し山を下ったところにあるショップで購入、Dove Lake CarParkから出発。まずは、Dove Lake Circuitを行き、昨晩行ったGlacier Rockで記念撮影。
その後、Circuitを離れLake Roadway Trackに入り、Hansonsを目指す。このTrackにはいるとすぐにCAUTIONの看板が。しかし、道は登りながら、まだまだModerate。
やや、歩きづらいところはあったものの、あっという間に目当てのHansons Lakeを見渡すポイントに到着(写真左上)。ものの20分ほど。これはまだまだ行ける、とDifficult LevelながらHansons Peakを目指して進んでみる事に。道は当然、Steep&Rough。道なのか岩なのかわからないところを登っていく。一歩踏み外すと真っ逆さま・・
しかしながら、結構すいすいと先に進む。先に進むと徐々にCradle Mountainの姿も変わってくる(写真左)
さて、いよいよ最後の難関、ここから絶壁、という地点までくると相当の難所。少し上からはチェーンが敷設されているが、そもそも登れたとしても折り返しルートの為、降りて来るのは相当厳しい。
Mooは一人、登りかけるがすぐに断念。目的地はすでに到達しているため、ここで折り返す事に。無理して良いことがあった試しは無い。
最後の難所で折り返したものの、そのルートをたどると実は相当のトレッキング、いや登山ルート(写真左上)。昨日のMarions Lookout(写真右上の指さす先)といい、本日のHansonsと言い、連日凄いところに登っているものである。Mooはどうやら山登りが好きになったらしいが、わたしはどちらかというと、山登りは好きではない。しかし、タスマニアの多くのShort Walk(このShortにだまされてはいけない。中には6〜7時間かかるものもある)の多くは、開けたところを変化する景色の中、風を感じて歩く事ができる。これは結構気持ちの良いものである。
Cradle滞在は後3日、その間にCradle Mountainに登る、とは言い出さないと思う。
が、部屋に戻り、一息つくかつかないか、のうちに本日2つめのShort walkにでかける。そもそも、部屋の掃除をお願いする札を出しておくのを忘れたのが発端ながら、掃除がきたのでその間の時間つぶしに、LodgeからスタートのSpeeler Trackを歩く。1h30mほどのルートということだが総距離3.9km、緩やかながら150m程登る、ちゃんとしたトレッキングルートであった。なにより、湿地帯を抜ける為、足下がぬかるんでいるところがあるのが難点。最初はRain Forestを歩き(写真左上)それを抜け、Cradle Valleyへ。広大に広がる先にはCradle Mountainの姿が。また別の角度から見ると違った形(写真左下)。2時間ほどでTrackを一周し、部屋に戻る。
部屋にもどると庭ではワラビーが食事中(盆踊り中ではありません)。こちらも、ジャグジーで一段落した後に、夕食。メインのHighland Restaurantで。メインは一昨日の逆をオーダー。MooのアントレのOysterが正解。
デザートも一昨日の逆で満腹。
満腹で部屋に帰ると、ターンダウンに合わせて、チョコレートフォンデュの用意が。おいしそうながら、今日は食べられません。
腹ごなしを兼ねて、本日3本目のWalkへ。これもGreat Short Walkの一つ、Enchanted Strollへ。一周20分ほどの本当のShort Walkのお目当ては、DUSKに登場する動物たち。しかし、なんと出たのはパデメロン一匹のみ。それより、帰路、自分達の部屋の前にウォンバットが。。あちこち行くより、部屋の方が動物出現率が圧倒的に高い。。
さて、明日も天気がよさそう。どうして過ごすか??

TODAY Short Walk

1 - Hansons Lake

  • To Hansons Lake Look out
  • 3.85km 2h15m
  • Elevation 770m to 1127m
  • Total Ascent 250m
  1. 10:05 Dove Lake Car Parkを出発
  2. 10:15 Glacier Rcok
  3. 10:38 Hansons Lake Lookout
  4. 10:56 Hansons Peakを望む
  5. 11:07 Hansons Peak最後の絶壁
  6. 12:20 Dove Lake Car Parkに帰還

2 - Speeler Track

  • 3.86km 1h59m
  • Elevation 785m to 942m
  • Total Ascent 152m

3 - Enchanted Stroll

  • 20m Circuit Track

MOOレポート 
またまたやってしまいました。山登り。さすがに2日続けてはねぇ。。と思っていたのに、青空を見ると今度は反対側からあの壮観な景色を見たくなり・・・。歩き始めると、整備された階段などはほとんどなくて岩ばかり。でも、これが意外に整備された道より楽しく歩けてあっという間にHanson LakeとDove Lakeの両方が見えるポイントへ。最初は「ここまででいいや」と思ってたはずが、たどり着くともっと行きたくなるのです。あ〜、まずい。山登り結構好きなのかも。そして、無謀にもPeakを目指す最終ポイントまでチャレンジしかけ。。。ところが2、3歩登って振り返ると、ロッククライミング状態。さすがにこれはダメでしょう。怖いモノ知らずほど怖いモノはないのでした。午後も軽〜く?ウォーキング。今日も6km近く歩いてしまいました。それでも案外疲れが残っていない自分が怖い。(バスタブ効果か?疲れは数日後にドッとか??)明日も晴れそうですが、おとなしく過ごそうと今は心に決めています。


|
|
|
Copyright (C) Lurefishing.net All rights reserved.