海外遠征レポート>タスマニア遠征レポート>2006釣行レポート>12/05

11月 | 18.19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
12月 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
 2006/12/05 Woods Lake

時間 9:40〜15:00 天候 晴(強風)
気温 20〜123 水温 15〜17

釣果 【YUKI】ブラウン1 【MOO】NA
Hit 【YUKI】ムラセミノー CHRTREUSE Red Belly
【MOO】
Tackle SMITH トラウティンスピン・マルチュース TRM-70L/5Daiwa Exist 2500・Shimano Dura AR-C 1.2号

昨日は、Western Lakeでのおかっぱりと、ややお茶を濁した感があるが、ようやく今日からボートフィッシングでの第2クールがスタート。
しかし、天気は写真の通りドピーカン。しかも強風でArthursへ行くには少し危険が伴う。思案の結果、昨年までは相当の悪路(昨年のレポートを参照)を数時間かけて行っていたが、道路が整備されアクセスが容易になったという、Woods Lakeをチョイス。ここは山間にあり、風の影響を少なくしてくれる湖。
さて、1年の間にどれだけ道路が良くなったか?と試しつつ行くと、たしかに相当良くなった。しかし、まだまだすいすい走れる状況では無い。しかし、1年のうちに見違える様子。到着するとボートランプも新設されている。これまでなかなかアクセスできなかったせいか、あるいは本日の風のせいか、さして大きくないこの湖に先行ボートが4艇ほど。さらにあとから4,5艇はきたのではないか?
アクセスは容易になったものの、これまでのシークレットポイントとしての魅力は激減。
Woodsは文字通り、森に囲まれた湖で例年、両型のブラウンをキャッチしたところ。しかし、この天気とアングラーの多さで半信半疑でキャストを開始、まずは昨年も実績のある旧ボートランプのシャローからドリフト。強風の中、風が舞いキャストもドリフトもなかなか難しい。
しかし、開始早々、重たいヒット。しっかりとテールフックに食らいついたブラウンは、まさにWoods Lakeらしい1尾。
次の一投で、ガツンというアタリ。乗らなかったがフックを見るとウロコが。身体で体当たりしてきたか。
今日は期待できるか?とキャストを続けるが、しかし後が続かない。しかも風の方向もさだまらず、ドリフトもキャストもなかなか難しい。
同じく昨年実績のあった流れ込みのあるワンドをドリフトするも、水位が低く藻に阻まれて攻めきれない。しかも、Mooが虎の子のムラセミノーを藻に取られてしまうという事態も。昨日作ったラインシステムが良くなかった模様。。もったいない。。
大きく移動し、ボートランプから南にドリフト。遮るものなくしかも風は一定でようやく落ち着いてキャストできるが、肝心のサカナの反応がない。しばらく粘るも13時前にランチタイム。旧ボートランプ付近でボートを舫ってランチを取る。
ランチ後、朝一のポイントから再度ドリフト。久しぶりにバイトがあるが、乗らず。
風が岸から沖に向かうため、それにのりドリフト。ここは遠浅でポイントが広がる。Mooのルアーに連続してフォローが。しかし、ヒットには至らず。どうも、好転の見込みが立たず、15時に早めの上がりとした。釣行時間は短かったものの、悪路のドライブと強風の操船で、2人とも今日はぐったり。。Cabinでゆったりすると回復! 早めの終了は結果的に的確の判断であった。
本日のディナーはハンバーグ目玉焼きのせグレービーソース。野菜を添えて。エネルギー充填には、おいしさも加えてNiceなメニュー。
依然として強風。さて明日の天候はいかに?

【Fishing Spot】
  1. 旧ボートランプのシャローをドリフト
  2. 同ショアを反対側からドリフト
  3. 北西のコーナーからドリフト。水位が低い
  4. 北西のコーナーから西の流れ込みのあるワンドをドリフト
  5. BoatRampから南にドリフト
  6. 1に戻ってやや沖目をドリフト
  7. 3からやや沖目をドリフト

MOOレポート 
Wood Lakeは去年、Paulのラフトボートでチャレンジした秘密?の湖。たどりつくのもボートを出すのも大変でなかなか人も入らないためか、魚も精悍でアグレッシブですっかり気に入っていた湖なのでした。ところが、整備された道路&ボートランプのせいで次々ボートがやってくる。。。そのせいか、天候や水位(水が少ない)などコンディションのせいか、魚の反応がめちゃめちゃ薄くさみしかったです・・・。整備してもらうのはありがたいけど、とっておきのポイントが減っていくのはなんだか残念。で、ずっと私には何も起こらないまま(岸辺で1回バイトのみ)、終了しようとYukiが片付けをしている間ちょっと投げてるか。。と思ってると、突風が。これは立ってるだけで厳しい・・・とへっぴり腰でルアーをキャストすると、突然横からすごいスピードでルアーに向かってくるブラウンが!!1日ほとんど反応がなかったので、思わず驚いてルアーを緩めてしまい、魚は行ってしまったのでした。残念!今日初めてきたアグレッシブなブラウン。結構いいサイズだったなぁ。。。これは、とその後もしばらくキャストするものの無反応。「あ〜、やっぱり今日はダメだね。終わらせよう」とルアーを引き上げると、何と今度はそれをブラウンが追っていた!最後は「そんなに悪いところじゃないよ。またおいで」と言ってもらったと前向きに受け止めて、次回に期待ですっ!


|
|
|
Copyright (C) Lurefishing.net All rights reserved.