海外遠征レポート>タスマニア遠征レポート>2006釣行レポート>12/03

11月 | 18.19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
12月 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
 2006/12/03 3days Off - Stay at Freycinet Lodge 3日目 Back to Highland

3日間のFreycinet旅行も最終日、今日はハイランドに向かって戻る日。朝食を取り荷物をまとめ、名残惜しい“ジャグジー”にも別れを告げてLodgeを出発。まずは、Rossの街に向かう。Campbell townから一旦南下。Rossは日本の観光客、特に女性に人気の街で、“魔女の宅急便”のモデルになった、と言われている、Bakery Innというパン屋がある街。街自体もこぢんまりとかわいらしく、女性に人気というのもうなずかせさせる。
ここにあるWool Centreに立ち寄り、Wool製品を物色。
来た道を戻り、Campbell Townを抜けて、一路、1号線をLauncestonへ向かう。この1号線は制限速度110Km/hと軽快。
Launcestonに到着すると丁度ランチタイム。人気のStill Waterに立ち寄りランチ。2人とも本日のスペシャル。BeefとSquid。美味。
北上してくると、ここは真夏の日差し。Freycinetも暖かだったが、こちらは暑い。
毎週日曜に開かれるという、Esk Marketに行ってみることに。どんなのもか?と訪ねてみると、フリーマーケット+αというところ。
モンキーレンチが欲しかったので、見てみると20ドル。あとで、Kmartで7ドルで新品を買いました。
また明日からは1週間、釣りの予定。Colesでその1週間分の食料を買い込み、いざハイランドへ。山を登るとどんどん空は雲がひろがり、気温にして20度も違うくらい? 今回のタスマニア滞在で、もっとも寒い我が家が待っていました。
暖炉に火を入れ、荷物をほどき、買い出し品をしまうと、夕食タイム。今日は、レンジパスタとHomemadeサラダでディナー。
まだまだ、部屋は暖まっていないと思いきや。。そとに出ると、凍るような寒さ。。明日からの釣行にそなえて、なまった身体を元に戻さなければ。。

走行距離:304.37km
走行時間:3h24m
平均移動時速:89.2km/h
  1. 09:36 Freycinet Lodge出発
  2. 10:59 Ross、Wool Centreに到着
  3. 12:13 Launcestonに到着。Still Waterでランチ
    13:06 Esk Marketへ
    13:22 Coles & Kmartで買い出し
  4. 16:39 HighlandのCabinに帰宅

MOOレポート 
行きとは違う内陸ルートで帰るとローンセストンまではあっという間。ローンセストンではおしゃれな店として人気のレストランSill Waterに行くと、なにやらインテリ風を気取ったお客さんばかり。何だか自分が田舎モノに見えてしまうぅ。。。しかし、Esk Marketはそんな私達に負けず劣らず垢抜けなさ満載のマーケットでした。ホバートのサラマンカ・マーケットをイメージして行くと、やられます。そして、久しぶりのハイランドはめちゃくちゃ寒かった。フリース2枚重ねです。明日のランチを準備しながら、湯船もない生活スタイルを思い出しつつ、明日の釣りに思いを馳せます。どうやら今日から急激に寒くなったらしいけど、魚が沈んでないといいなぁ。。。


|
|
|
Copyright (C) Lurefishing.net All rights reserved.