 |
|
 |
 |
|
昨晩から吹き始めた強風は、夜中になんども目を覚ますほど。朝までには収まっているようにと願っていたが、まったく衰えない。しかし晴天。こういう時は無理に釣行しても反応はあまり期待できないので、早々にあきらめ、まずは忘れ物(11/21参照)の回収と買い出しへロンセストンへでかけて様子を見ることに。戻ってきて風が落ち着いていたら改めて出撃することに。
山を下りるとやはり夏の天気。半袖短パンで歩いている人ばかり。町中の駐車場に車を止め、Targetで衣類やら電気毛布やらなにやら大量に買い込み、ほどなくランチ。FoodHallというのを発見。アジアンフードがメインのフードモールこれはこれで便利。下の“焼きそば”のようなものは大量ながら12ドルほど。結構物価は高い。A$高騰のせい。 |
 |
|
 |
 |
|
 |
ハイカー向けに、アウトドア衣類やグッズを扱う“MountainDesign”というショップに立ち寄る。Mooがフィッシングシャツを購入。日本では手に入らないサイズがある。
ショッピングセンターのアイスクリームショップで、忘れ物のファイルを無事回収。その後Kmartでクリスマスツリーなどなど、Colesで食料品などなどをたんまり仕入れる。すでに14時を周り、いざハイランドへと帰還。途中、Arthurs Lakeに立ち寄り、様子を見ると白波が立つコンディション。でれない状態ではないが。。長い日程の中、あわてて出ても。。と本日は中止の決断。一旦、GreatLakeホテルでガソリンを補給、家へと帰還。荷物をほどく。Mooは洗濯ものを干す。21時まで日があるので16時から干してもまだ時間がある。そして組み立てたツリーに飾り付け。 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
夕方、とはいっても19時ころ思い立って動物たちに会いに、Western Lakes方面へドライブ。ここは景色も素晴らしく、必ずワラビー達が登場する。Augusta Lakeまで行き引き返す。帰りは行きにも増してワラビー登場。全部で100匹はみたか??
夜は、飾り付けたツリーとライティングを点灯。今年もだんだん仕上がってきました。
夕食はオージービーフで。 |
 |
|
 |
|
|
MOOレポート |
夜中から朝方にかけて荒れ狂うような風でした。周りに木がたくさんあるのと家のつくりがチープなせいで、家が吹き飛ぶんじゃないかと思うような凄まじい音で、ほんと何度も目をさましてしまいました。あまりにすごいので釣りはひとまず辞めて街へ。。。とはいえ、何でも揃う街に出るには100キロ以上で飛ばしても1時間半はかかるのですね。往復行って帰るだけでたっぷり3時間。1日仕事です。でも、お陰でいろいろ不足のものも揃ってだいぶ自分の家らしくなってきました。寒かった夜もゆっくり眠れそうだし。家に帰り着くと、なんと強風の影響らしく停電!えーっ!?と思ったのですが、10分ほどでつきました。丁度回復する時間に帰ってきたみたい。ラッキーでした。少し慣れた二槽式の洗濯機で洗濯もでき、天気がいいので外に洗濯干し。青空の下洗濯を干すのも気持ちがいいものです。(たまになら)夜は久しぶりにたくさんのワラビーに出会えました。こっちをストップモーションのように一斉に見る姿がなんともかわいい。そうそう、家には昨夜からポッサムが訪れるようになりました。今日はポッサム用のリンゴまでついつい買ってしまった。
ローンセストンに向かう途中で、2回目の運転練習も実施。100キロのスピードはまだ怖くてなかなか出せないけど、少しずつ慣れるしかありません。今のところ、人にも動物にもぶつかってませんよ・・・。
|
|