海外遠征レポート>タスマニア遠征レポート>2006釣行レポート>11/18,19

11月 | 18.19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
12月 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
 2006/11/18,19 タスマニア上陸

直前まで、仕事や他の旅の後始末で、準備もどこまでちゃんとできたか定かでない中、あれよあれよという間にタスマニアへ出発。
パスポートとルアーさえ忘れなければ、あとは何とかなるでしょう。と機上の人となる。
メルボルンまでは10時間半。出発は30分以上遅れたものの定刻通り到着。しかしメルボルン空港で荷物がなかなか出てこない。。それでも余裕をもったメルボルンからタスマニアはロンセストンへのフライトも定刻通りにボーディング。到着した機体から乗客が降りるとすぐに乗り始める“シャトル”状態。
メルボルンからロンセストンまでは1時間。あっという間。家をでてから丸々一日ながら順調にタスマニア、上陸。長旅の買い出しの為、いつものK-Martへと買い出しに出かける。日用品に食料品、買い込んで見るとすでに17時を回る。日曜日は17時閉店。。本日の夕食はどうしよう?と頭を抱えつつ、いざハイランドに向かう。
途中、マクドナルド発見。ちょとジャンクな夕食。しかし、旅のバウチャーなどをファイルしたバインダーを買い物カートに置いてきた事が後で発覚。。これは発見されるだろうか??
いよいよハイランドへ。動物も増えるので日が暮れる前には到着したい。途中、Mooの運転練習、菜の花畑を眺めながら山の上へ。やはりワラビー達もお出ましに。
ハイランドでは、まずはガイドのポールの家に立ち寄り、挨拶と家の鍵を受け取る。荷ほどきに数時間、ようやくMacの電源を立ち上げて、今日の写真をチェック。。
ようやく始まった長い遠征。さて、どんなアクシデントが待っていますやら。。

MOOレポート 
長い長い遠征が始まりました。いつもより1ヶ月近く早い時期なので、どんなに寒いかと覚悟していたのですが、このところ雪が降るほど寒かったらしいのに、今日は温かい気持ちいい陽気。ローンセストンには半袖やショートパンツの夏気分の人も結構いました。まあそこまでは暑くないのですけど。そして、ハイランドはやっぱり夜は冷え込み暖炉に火は欠かせません。季節は少し早くても来てみれば、いつものハイランドの空気でした。今回初めて借りた家も予想したより快適そうで、ひと安心。明日から釣り。。。という実感はないけど、あっという間にこちらの生活のリズムにまた戻ることでしょう。でも、今日はポカ(ファイル置き去り事件)しちゃったしなぁ。気をつけないと。そして、今回は自動車の運転もチャレンジ。都内での教習での最高速度60キロから一気に80キロ、100キロに慣れなければ。ドキドキです。


|
|
|
Copyright (C) Lurefishing.net All rights reserved.