海外遠征レポート>タスマニア遠征レポート>2000釣行レポート>Western Lakes( Lake Ada, Augusta Lake) | |||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
Comments | Contents | ||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
タスマニアでのトラウトフィッシングについてのご質問があれば、メールでどうぞ! 写真をクリックすると拡大して見ることができます |
|
||||||||||||||||||||||||||
Lake Ada | |||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
最終日は3000以上の湖があるというウェスタンレイクスへ行きました。ホテルを朝チェックアウトし、釣行後ホバートまで移動しますので、タイムリミットは早めです! |
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
全体的にフラットですが、アベレージが50cm以上という。浅いという事もあり、スプーンをトップ目で投げておりましたが、マーシャルシルバーで60cmクラスのブラウンをヒット! しかし2回目のジャンプの際に、残念ながらフックオフしてしまいました〜無念です。。他にあたりは3回ほどありましたが、この湖は11時前に早々に引き上げ、次の湖へと移りました |
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
Augusta Lake | |||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
ということでやってまいりました、Lake Augusta!雨の為、車中でランチを取り、最後の湖への出陣です。Adaに比べると数倍広い湖ですが、ほぼ湖を横断する形で、船をドリフトさせての釣行です。魚のアベレージサイズは小型との事。この湖はブラウン6割、レインボー4割ということでした。 |
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
最深20m、ターゲットは3m程度のエリア。全体に岩場が点在しウィードも多い湖です。セレクトしたルアーはフローティング系。実はこの段階では、レインボーがいる湖がとはしりませんでした。最初のドリフトで、K-tenを使いブラウンとおぼしきチェイスやバイトがいくつかありました。湖中央付近はブラウンのバイトが多いようです。 |
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
次のドリフトでもいくつかのチェイスがヒットにいたらず、いろいろなルアーを試しておりましたが、ダムサイトが近くなった岸寄りでこれまでとは違ったあたり!これは、レインボーか?と思っておりましたが、残念ながらフックオフ。Chrisに聞くと、4割のレインボーがいるという事で、すかさずTOMをチョイス。強風で早いスピードで流れるボートからTOMを使うのは難しかったですね〜 |
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
Chrisに聞くと、4割のレインボーがいるという事で、すかさずTOMをチョイス。強風で早いスピードで流れるボートからTOMを使うのは難しかったですね〜 |
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
【Mooレポート】 |
|||||||||||||||||||||||||||
タスマニア最終日は、前日までとうってかわった悪天候(雨・風・寒さ)で午前中は弱り切ってましたが、午後湖を移ってTOMを投げるとガツンとむさぼるようなアタリ。久々に元気のいいレインボーでした。ここは魚も多いしレインボーもブラウンも大きさの割にジャンプしたりグイグイ引いたり楽しいですね。でも、未熟な私はたくさんバラしてしまいました。。。なかなかキャッチできない私の為に最後まで何度もいいポイントを往復してくれたChrisに感謝! | |||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
大荒れの天気で魚が大変アグレッシブになっており、しばらく爆釣モード!という感じです。。しかし、バイトは多いのですが、なかなかフックしないのですね〜でも十分楽しまさせて頂きました! 基本的には、湖中央ではブラウン狙い、岸に近づくに釣れてレインボーという形で狙っていきました! |
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
3ドリフト目では、Tightの6cmプロトタイプで30cmブラウンを2尾、フォレストマーシャルで30cmクラスレインボーを2尾、またまたダム前ではTOMで40cmと30cmのレインボーをキャッチしました! 実はデジカメを2台持参しそれぞれの釣果を撮影する用にしておりましたが、mooは撮影でてんてこ舞いで自分の釣りどころでは無くなってしまっておりました〜 かたじけない。。 | |||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
魚がアグレッシブなうちに、どんどんあげようと同じラインを何度もドリフトいたしました。4ドリフト目では、湖中央でTightyプロトでブラウンをばらしてしまいましたが、JUN60Sでレインボーを2尾キャッチ。 5ドリフト目では、エリアピクシー金でサイズは小さいですが、レインボー2尾、ブラウン1尾、フォレストリアライズでレインボー2尾をキャッチ。さらに5ドリフト目で、K-tenでレインボー1尾、ブラウン2尾、TOMでレインボー1尾を追加。7ドリフト目では、徐々に活性が落つき始めましたが、フォレストリアライズで40cmアップのレインボーをキャッチしました〜 |
|||||||||||||||||||||||||||
Mooの方も多くのバイトがありますが、バラシが多かったようですね〜Mooは撮影班を頑張ってもらったので、最後はダムサイト前を小刻みにTOMで攻めてもらったのですが、何度もフックするのですが、どうもフックアウトしてしまうようでした〜 | |||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
すさまじい風雨でしたが、魚の活性が高く最終日を飾るに相応しい、大興奮の釣行でした〜 釣行後は、天気も回復し始め、虹がでておりました! |
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||