海外遠征レポート>タスマニア遠征レポート>2000釣行レポート>Lagoon of Islands | |||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
Comments | Contents | ||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
タスマニアでのトラウトフィッシングについてのご質問があれば、メールでどうぞ! 写真をクリックすると拡大して見ることができます |
|
||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
2日目、朝8時半にガイドのChrisが迎えに来る予定でしたが、やはりタスマニアの皆さんはのんびりしていて、9時前に宿泊していたB&Bにようやく到着。早速荷物を詰め込み、セントラルハイランド方面へ向かいました。 |
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
昨年同様、途中の、ヒストリックタウン“Bothwell”に立ち寄り、給油や食料などの買い込みをしました。懐かしい風景です |
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
最初に訪れた湖は、“Lagoon of Islands”。10時半ごろ到着し、早速ボートを下ろし準備開始。この湖は、タスマニアにしては珍しく、レインボーが8割、残りがブラウンという湖。ガイド曰く、オゾンホールの影響でタスマニアの夏も強い日差しが照りつけるようになり、このところ釣果が思わしく無いという事。なので、あえて暑さにも強いレインボーが主体のこの湖が最初のターゲットとなりました。 |
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
水温を計測したところ20度近くあり、確かにタスマニアとは思えない状態でした。この湖は全体がフラットで最も深い所でも4m程度と浅く、水温が上がりやすいようです。また、そのせいでウィードも多く、釣りづらい湖でした。2時間ほどがんばりましたが、残念ながらノーバイト・ノーフィッシュに終わりました。 |
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
【Mooレポート】 |
|||||||||||||||||||||||||||
レインボーがいるポイントらしかったが、何も釣れず。 |
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||